法研の定期刊行誌

株式会社法研

週刊社会保障バックナンバー一覧

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

国  会 ▼衆院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会(地こデジ特委)は4月9日、「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律案」について参考人意見陳述・質疑を行うとともに、同11日には衆院厚生労働委員会と連合審査会を開催。特別委は同16日、岸田首相出席のもと質疑を実・・・
発行:2024年4月22日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院本会議は4月2日、岸田首相出席のもと、加藤こども政策担当相から「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律案」の趣旨説明を聴取し、質疑。質疑のなかで岸田首相は、子ども・子育て支援金について、「歳出改革による保険料負担の軽減効果の範囲内で構築することを基本とすることで、実質・・・
発行:2024年4月15日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院本会議は3月29日、武見厚労相から「雇用保険法等の一部を改正する法律案」の趣旨説明を聴取し、質疑。武見厚労相は、雇用保険の適用対象の拡大(週所定労働時間「20時間」を「10時間」に見直し)について、「働き方等の多様化の進展を踏まえ、雇用のセーフティネットを広げる観点から実・・・
発行:2024年4月8日
定価:本体1050円+税

社会保障全般 ▼デジタル庁の次期個人番号カードタスクフォースは3月18日、同タスクフォース「最終とりまとめ」を了承。2026年に導入予定の次期個人番号カードについて、和暦から西暦表記への変更、「マイナンバーカード」の呼称変更等を提言(P.12) ▼全世代型社会保障構築会議は3月21日、・・・
発行:2024年4月1日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院厚労委は3月13日、武見厚労相の所信に対する質疑を実施。武見厚労相は、2024年度介護報酬改定では各事業所が増収となるように設定していること、薬価改定ではイノベーションを評価していること等を説明。また、「未来の日本の社会の在り方をイメージして共有できるようにしておくことは・・・
発行:2024年3月25日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院厚労委は3月8日、参院厚労委は同12日、武見厚労相から所信表明、濵地厚労副大臣から2024年度厚労省関係予算の概要説明を聴取。武見厚労相は、「私自身が先頭に立って、医療機関・薬局や保険者、経済界と一丸となってマイナ保険証の利用促進を図っていく」と強調(P.28) ▼衆院・・・
発行:2024年3月18日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院予算委員会は3月2日、2024年度政府予算案の締めくくり総括質疑のうえ採決し、与党の賛成多数で可決。衆院本会議は同日、予算案等を可決し、参院に送付。憲法の規定により、予算案の年度内成立が確定。採決に先立ち実施した2月27日の分科会審議では、武見厚労相が子ども・子育て支援金・・・
発行:2024年3月11日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院内閣委員会は2月14日、加藤女性活躍担当相・内閣府特命担当相(男女共同参画)、新藤経済再生・全世代型社会保障改革担当相・内閣府特命担当相(経済財政政策)など7人の閣僚から所信表明を聴取。加藤担当相は女性登用の加速化や仕事と家庭の両立支援の充実、新藤担当相は少子化対策の推進・・・
発行:2024年3月4日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院予算委員会は2月14日、政治資金問題等に関する集中審議を実施。質疑のなかで加藤こども政策担当相は、子ども・子育て支援金制度の加入者1人当たり拠出額について、2026年度は300円弱、27年度は400円弱となる粗い試算を説明(P.19) 社会保障全般 ▼厚労省・働き方の・・・
発行:2024年2月26日
定価:本体1190円+税

ニュース速報 中医協・答申(2月14日) 中医協が総会で、2024年度診療報酬改定案をまとめ、武見厚労相に答申。医療従事者の賃上げ等のため、初・再診料と入院基本料等を引き上げる(次号詳報)。 国  会 ▼衆参本会議は1月26日、両院議長が各常任委員会等の委員長を指名。衆院厚労委員長に・・・
発行:2024年2月19日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆参本会議は1月30日、岸田首相の施政方針演説など政府4演説を聴取。岸田首相は、子ども・子育て支援の抜本的強化の財源について、徹底した歳出改革等によって確保することを原則に、「国民に実質的な負担が生じないこととしている」と強調(P.16) 社会保障全般 ▼労政審は1月30・・・
発行:2024年2月12日
定価:本体1050円+税

社会保障全般 ▼諮問会議は1月22日、内閣府がまとめた中長期の経済財政に関する試算(2024年1月試算)をもとに議論。成長実現ケースでも25年度のPBは△1.1兆円程度の赤字が残る一方、26年度以降は黒字となる見通し(P.19) ▼自民・「こども・若者」輝く未来創造本部は1月25日、こ・・・
発行:2024年2月5日
定価:本体1050円+税

医療・医療保険 ▼政府・認知症と向き合う「幸齢社会」実現会議は12月25日、「とりまとめ」を決定。岸田首相は、「とりまとめ」の内容を認知症施策推進基本計画に反映する考えを示す(P.19) ▼厚労省は12月28日、2021年度「医療費の地域差分析」(確報)を公表。国民医療費の1人当たり年・・・
発行:2024年1月29日
定価:本体1050円+税

社会保障全般 ▼社人研は12月22日、「日本の地域別将来推計人口(2023年推計)」を公表。都道府県別では、2050年の総人口は東京都を除く46道府県で20年を下回る。65歳以上人口が総人口に占める割合は、50年に25道県で40%超え(P.44) ▼人口戦略会議は1月9日、「人口ビジョ・・・
発行:2024年1月22日
定価:本体1120円+税

厚生労働行政 ▼政府は1月1日、石川県能登地方で同日16時10分頃に最大震度7の地震が発生したことを受け、直ちに特定災害対策本部を設置(その後、非常災害対策本部に格上げ)。厚労省も災害対策本部を設置し、被害状況の把握、支援等に取り組んでいる(P.20) 社会保障全般 ▼諮問会議は12月2・・・
発行:2024年1月15日
定価:本体1050円+税

新春特別号 新春特別インタビュー 武見 敬三 厚生労働大臣 国民が安心して暮らせる全世代型社会保障を構築 特別企画 国民への情報提供とDX推進で効率的・効果的な医療を提供 ─「医薬品の適正使用」を考える─ 新春論壇 全世代型社会保障の課題と展望 東洋大学教授 伊奈川 秀和 ・・・
発行:2024年1月1日
定価:本体1260円+税

ニュース速報 厚労・財務大臣折衝(12月20日) 武見厚労相と鈴木財務相が予算折衝で合意。2024年度診療報酬本体は改定率+0.88%、薬価等は△1.00%、介護報酬は+1.59%。長期収載品の保険給付は選定療養を24年10月より導入。介護保険の利用者負担2割の判断基準見直しについては、・・・
発行:2023年12月25日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼衆院厚労委は12月6日、参院厚労委は同7日、一般質疑を実施。衆院厚労委で武見厚労相は、「マイナ保険証は、わが国の医療制度をデジタル化させる最大の眼目」と強調。なお、臨時国会は同13日に閉会。2023年度補正予算が成立したほか、厚労省関係では大麻取締法等一部改正法が成立(P.1・・・
発行:2023年12月18日
定価:本体1050円+税

国  会 ▼参院予算委は11月29日、2023年度補正予算案について採決し、与党等の賛成多数で可決。補正予算案は同日の参院本会議で可決、成立。一般会計歳出総額は13兆1992億円、厚労省補正予算の追加額は1兆4151億円(P.16) 社会保障全般 ▼同友会は11月22日、「こども・子・・・
発行:2023年12月11日
定価:本体1050円+税

社会保障全般 ▼日商・東商は11月20日、提言「社会構造の変化に対応した持続可能な社会保障制度の構築に向けて」を公表。一定以上所得は年齢に関わらず窓口負担を3割へ段階的に引き上げること、高齢者医療拠出金の拠出負担割合の上限設定の検討等を提言(P.13) 医療・医療保険 ▼国保中央会な・・・
発行:2023年12月4日
定価:本体1050円+税

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11