129点の書籍があります
  • ボケがきた? どこにきた だれにきた

    奥村 歩(著)
    ボケは突然始まりません!
    今なら間に合う4つの生活習慣

    思い当たる人 必読!
    「あれ、どこだっけ?」「あの人の名前、なんて言ったっけ……」。物忘れが増えてくると、「年のせい?まさか、認知症?」と不安がよぎる方もいらっしゃることでしょう。
    ただの物忘れと認知症の初期の症状には、あまり違いがありません。認知症のなかでもアルツハイマー病は、脳にβアミロイドという物質がたまり、その後十数年をかけて神経細胞死、認知障害が起こることから、突然ボケるわけではなく、40、50代から少しずつその要素が蓄積されていくことがわかっています。50代前後の方ならば、ボケになる芽がすでに出ているのです。
    しかし、この段階なら食い止めることができます。今からするべきボケ改善の方法を、事例をふんだんに取り入れながら紹介していきたいと思います。

    ¥1,100
  • 最新版 そのまま使える あいさつ・スピーチ

    すぴーち工房(著)
    実例500超。結婚・祝い事、ビジネス、学校行事、地域活動、葬儀・法要などあらゆるシーンで応用自在。

    1.原稿づくり、話し方、姿勢・態度など、よい話し方に直結するレッスンを、巻頭ビジュアルで紹介。
    2.400頁のボリューム、実例500超であらゆるシーンに応用できます。
    3.テーマごとに話の組み立て方、ポイントをコンパクトに紹介。引きやすい検索機能で必要なスピーチがすぐに見つかります。

    ¥1,650
  • こころの冒険ゲーム

    渋谷昌三、岡本正善(監修)
    本当の自分がわかる! もっと心が強くなる!
    心理学者とメンタルトレーナーが仕掛ける

    こころが疲れたり、モヤモヤしている方へ。
    こころの迷宮を冒険しませんか? 
    物語の中で、心理学とメンタルトレーニングの観点から探るあなたの深層心理とは。
    本当の自分と出会い、強くしなやかなこころが育まれ、問題を解決する力が自然と養われます。

    ¥1,430
  • 生きるも死ぬもこれで十分

    帯津良一(著)
    かなしみと希望は同じ営みの裏表。人は最初からすべてを持ってこの世に生れ落ちてくるのです。生きて十分、死んでも十分――。

    本書は著者が体験した物語を『このごろ疲れているな・・・・・・と感じたとき』、『出会うとき・別れるとき』、『目標を見失ってしまったとき』、『死ぬことを意識しはじめたとき』という4つのテーマにそって描き出しました。どこから読んでも「なるほど・・・・・・」のお話ですので、電車の中・夜寝る前などに一話の読書をお勧めします。

    ¥1,320
  • 最新版 すぐ役立つ文書・書式大事典

    日本語文書研究会(著)
    書き方のポイントからEメールまでビジネス、公用、日常に、応用自在のオールマイティ文例集

    ビジネス文書だけではなく、PTAなどの学校行事、冠婚葬祭、法的文書、日常生活に使えるものまでオールラウンドに使える文例事典。手元に1冊あるととても便利。旧版をさらに読みやすくグレードアップ。
     現在、特別な文書(礼状、詫び状、退任・就任挨拶等)を除くと、パソコンの普及もあり横書きの文書が一般的。よって、今回の改訂版を横組みに変更。縦書きにすべき文例については縦書きで紹介します。基本形を紹介した後、部分的に入れ替えるだけで応用が利くようになっています。
     ツイッターなどの最新情報についても解説。巻末に役立ち小事典、常用漢字一覧など。

    ¥1,870
  • 最新版 すぐ役立つ贈答のルールとお金の事典

    21世紀マナー研究会(著)
    贈答で「困った」160題 悩みが一挙解決!

    [1]贈る時期・相場・表書きを紹介
    贈り物・お返しで困る「時期」、「お金のめやす」、「封筒選び」、「表書き」、「品物選び」などの一般的なケースを紹介します。
    [2]困ったケースの事例を紹介
    実際の贈答では一般的でないケースはたくさんあります。さまざまな「困った」実例160例紹介し、解答します。
    [3]贈り物やお返しに添える手紙も掲載
    贈り物をするときは同封するか、別送するかは別にして「手紙」はつきもの。短い手紙の事例とポイントを紹介します。

    ¥1,430
  • 木佐森流節約エコライフ 野草と野菜・果物まるごと活用術

    木佐森千砂子(著)
    これまで“食べられない”と思っていた山野草、無農薬野菜・果物の皮、芯、種……これらをすべて使いきり、廃棄率0%に近づける多彩なテクニックをご紹介します!掲載植物全67種! 野草と野菜・果物のレシピ全134例!

    タンポポのおそば、ヘビイチゴのジャム、イノコズチのお茶、キクイモのキンピラ、ウドの再生株、夏ミカンの種酒、ミツバの根のかき揚げ、ニンジンの葉のグリーンソース、ブロッコリーの茎の煮物etc・・・・・・
    なんの注意も払わずに通り過ぎればただの雑草、捨ててしまえばただの生ごみ・・・・・・調理の仕方を工夫すれば、まだまだおいしく食べられます。お財布にも自然環境にも優しい「木佐森流節約エコライフ」をみなさんも実践してみませんか?

    ¥1,430
  • よくわかる「健康会計」入門

    森 晃爾、奥 真也、永田智久(共同執筆)(著)
    あなたの会社の健康ホンキ度測ってみませんか?社員への「健康投資」が生産性を向上させ、企業のブランド価値を高める

    「健康会計」について解説した初めての書。厳しい社会環境に対応するためにも、企業戦略としての健康への取り組みがますます重要度を増しています。健康で仕事をすることが会社にとってどれほどの価値があり、業績を高めていけるのか。具体的な事例を通してわかりやすく解説します。巻末には、健康施策にかかるコストを算出できる「産業医大方式安全衛生コスト集計表(簡易版)」を収載。完全版はダウンロードして使用可能。
    「健康会計」とは・・・・・・
    2008年に経産省が示した新会計システム。健康増進への投資コストとその効果および負のコストを可視化できるようにし、投資効果が定量的に測定できる。

    ¥1,650
  • 心コロコロ 介護のこころ

    川村妙慶、川村寿法(著)
    苦しかったり、つらかったり……尽きることのない介護の悩みに、なかよし僧侶兄妹が仏さまの教えを通じて心をホッと楽にしてくれます!

    私たちの心は、気分によってコロコロと転がっていきます。
    仏教では、その「喜怒哀楽」によって転がる不安定な心をコントロールするのではなく、むしろ転がってしまう「私の心」とあらためて向き合うことを教えてくださいます。
    本書は、介護の専門的な技術書ではありません。介護にまつわる、みなさんの「心」がテーマです。
    みなさんは、介護を辛くて苦しいもの、と誤解していませんか?
    介護の時間は、親と自分と周りの人の心を見つめなおす大切な時間なのですよ。

    ¥1,320
  • 男おひとりさま道

    上野千鶴子(著)
    「男はどうすればいいか、ですって? そんなこと、知ったこっちゃない」とは言ったものの……在宅ひとり死はこわくない!「おひとりさまの老後」著者、上野千鶴子・待望の第二弾、好評発売中!

    男おひとりさまが増えている。65歳以上の女おひとりさまは292万人、対して男おひとりさまは113万人と半数に近い(2005年)。この人数はこれからますます増える一方であろう。(中略)
    男がおひとりさまになるなり方には、3種類ある。死別シングル・離別シングル・非婚シングル・・・・・・離別シングル、非婚シングルの女性が同世代の「男おひとりさま」を選び「おふたりさま」になる可能性は低い。男おひとりさまの老後に生きる道はあるか!?
    (本書 「はじめに」より)

    ¥1,540
  • 葬儀・法要 喪主・遺族代表のあいさつ

    大坪義文(監修)
    エピソードが多数で、参考事例が必ず見つかる!

    ・喪主・遺族代表のあいさつ事例を紹介。
    ・「通夜」「葬儀(出棺時)」「精進落とし」「法要」「社葬」等の事例を網羅。
    ・故人の人柄や仕事歴、交流歴など多岐にわたるエピソードで身近な例が見つかります。
    ・仏式・神式・キリスト教・自由葬など、宗教による違いも配慮。

    ¥1,430
  • 性格・健康ランク別 ステップアップ式 ぐんぐん健康になる食事・運動・医学の事典

    高久史麿(総監修)、島田和幸(編著)
    これ1冊で、91の食事療法、87のエクササイズ、281の病気解説!

    自分の健康リスクを理解し、具体的な改善法を知る!!
    「1つは、自分の健康状態を知ることです。2つ目の要素は、健診などの検査数値、および生活習慣病を誘発する生活習慣・環境の有無などから、将来、生活習慣病を発症するリスクを自分は持っているかどうか知ることです。3つ目の要素は、1と2の要素から自分にあった健康法ないしは病気の治し方・生活改善策を知ることです。これら3つの要素を知ることができるのが本書です」(本文「まえがき」より)

    ¥4,180
  • 後家楽日和

    花井幸子(著)
    まだまだイケる「アラセブ世代」。キレイ元気で楽しく生きなきゃモッタイナイ!
    降りない女で生きる

    ¥1,540
  • すぐ役立つ お詫びの作法と勘どころ

    野村正樹(著)
    トラブルが起こったとき、きちんと対応し、謝っていますか?

    ビジネスマナーの中でも、特に重要な“お詫び”と“謝り方”に焦点を絞った本。
    冒頭ではお詫びの絶対法則、心構えをまず伝授。さらに「実践講座」では、ビジネスでよく起こる場面から、61パターンのシチュエーションでの対応例を示し、お詫びの極意に迫る。しぐさ、目線、立ち居振る舞い、小道具の使い方、使ってはいけない言葉などのポイントをあげるとともに、ビジネスツールとして欠かせない電話やメールでの謝り方も提示。

    ¥1,320
  • 新版 すぐ役立つ手紙の書き方

    生活ネットワーク研究会(著)
    言い換え表現・きまり文句を網羅
    文例から応用できる!

    使い勝手を重視したハンディでシンプルな内容構成とレイアウト
    より具体的で豊富な文例。
    バリエーション豊かな例文が書き手のニーズに答えます
    言い換え表現・きまり文句を網羅し、応用自在
    ひととおりの手紙の作法・マナーがわかります
    目上の方などに出すきちんとした手紙の書き方がわかります

    ¥1,210
  • 女ともだち

    遙洋子(著)
    ちょっとカゲキな遥ワールドで笑って泣いて、キレイになって

    老後の心強い支えは、いざというときにフットワークよく手助けしてくれる周りの女性たちと、「おひとりさまの老後」の中で、社会学者の上野千鶴子さんが言っている。
    そこで、ベストセラーになった「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」の著者、遙洋子さんが、これまで出会った「魅力ある女ともだち」との、笑いあり涙ありのエピソードを綴る。歯切れのいいユーモア溢れる文章には、よりよい友人のネットワークをどんなふうに育てていけばいいか、男ともだちとはどうつきあうか、体のメンテナンスは?化粧は?など、たくさんのヒントがちりばめられている。

    ¥1,430
  • らくらく禁煙ブック

    中村正和、増居志津子、大島 明(編著)
    禁煙治療の専門家があなたにあった禁煙方法をアドバイス!
    あなたも無理なくタバコがやめられる

    「意志」と「根性」だけで禁煙する時代は、もう終わろうとしています。著者はこれまで行動科学に基づく禁煙方法で、多くの人を禁煙成功へと導いてきました。
     禁煙に必要なことは、まず、自分の喫煙行動を知り、自分にあった禁煙方法を見つけることです。本書では、日常の喫煙行動から自分のニコチン依存度を割り出し、自分にあった禁煙方法を5パターンご紹介しています。読者は自分の健康状態や性格を考慮したうえで、自分にあったコースを選択することができるようになっています。
     また、禁煙を成功させるためのヒントも多数掲載。例えばライトスモーカーの方には、タバコが吸いたくなったときの対処方法を、ヘビースモーカーの方には、最新の禁煙補助剤の情報を詳細に提供します。
     禁煙に挫折してしまった人や、これから禁煙を考えている人が【生涯禁煙者】に変わるための格好のテキストです。

    ¥1,430
  • 司会・幹事 進行とあいさつ実例集

    すぴーち工房(著)
    具体的な場面での事例とアドバイスで苦手な司会・あいさつがすぐに上達!
    行事の進め方がひと目でわかる

    冠婚葬祭、ビジネス、地域の行事などで司会進行を頼まれたときに役立つ実例集。多岐にわたる事例を豊富に掲載し、ひと目で流れをつかめるように工夫。司会のコツや話す内容を詳解、「幹事役」の人にも必携です。
    ●セールスポイント
    [1]プログラム(式次第)を大きく表示、ひと目で流れを把握。
    [2]「好感ワード」「盛り上げワード」などを表示。とっさの場合の機転に生かせます。
    [3]お役立ちの実用知識満載!

    ¥1,320
  • からだと心の医学事典

    北村惣一郎(監修)
    チャートでからだと心の状態を検索病気の原因と治療法がすぐにわかる
    チャートで検索

    「熱っぽい」「体がだるい」・・・・・・といった日常経験する症状には、実はさまざまな病気のシグナルが隠れていることが少なくありません。本書は、不快な症状の原因を簡単に探すことができるチャート機能付きの家庭医学事典です。
    チャートから導き出された病気については豊富な図解でわかりやすく解説。さらに「心臓・血管」、「脳」など各分野ごとにグラビアページを設け、臓器の構造・はたらきをイラストで再現しています。家庭に常備し、ご活用いただきたい一冊です。

    ¥3,850
  • 絵手紙じょうず

    関口北洞(監修)
    絵と書で綴る、日々の暮らしの喜びや感謝の気持ち
    日常はドラマだ!絵と書で綴る手紙の実例集

    メールが主流の現在でも、手書きの手紙が届くと嬉しいものです。まして、絵筆を使ったやわらかなタッチの絵手紙は、あたたかい印象を受けます。本書では、喜びや感謝の気持ちを実際に送られた絵手紙(一部、貼り絵や版画、書)とエピソードで紹介。また、描く際に参考になるポイント(葉っぱがみずみずしく見える塗り方、筆の線の引き方)、遊びのある文字や○△□で描くイラストの図案なども掲載しています。

    ¥1,540
  • すぐ役立つ お礼・祝いの手紙 マナー&文例集

    現代レター研究会(著)
    手紙、ハガキ、メール対応お礼・お祝いの気持ちを伝えるための実用書

    [1]お祝いの「手紙」「はがき」「メール」のマナー、お礼状の書き方・出し方のマナーをアドバイス。
    [2]使うべきツールが手紙・はがき・メールのどれがふさわしいか、マークで示し、ひと目でわかります。
    [3]各頁に1~2文例という構成で、なるべく多くの文例を紹介します。
    [4]「ご高配」「ご厚志」など手紙によく使う用語を巻末の表で解説。

    ¥1,320
  • 読むだけでカウンセリング

    菅野泰蔵(編著)
    悩んでいた心がふっと軽くなる生き方のヒントがきっと見つかります。
    こころをスッキリさせる82のヒント

    ある公的機関の調査では、仕事に関連して「強い不安、悩み、ストレスがある」とする労働者は6割、最近数年間で「心の病気が増加傾向」とする企業も6割、という結果が出ています。心の不調の問題は、時代の変化に応じた様相を見せながら、多くの人々の重荷となっているようです。
    日々、そうした悩める人からの相談に応じているカウンセラーたち。彼らはときに軽やかに、ときに優しく、ストレスで固まった心をもみほぐします。
    本書ではカウンセラーと相談に訪れた人たちとの間で交わされた、心がふっと温かくなるエピソードを多数紹介。タイトル通り、読むことがそのままカウンセリングに結びつく一冊です。著者陣は東京カウンセリングセンター(中央区銀座)と、提携機関のカウンセラー・45人が担当。

    ¥1,430
  • 袋小路の向こうは青空

    鷹野和美(著)
    「認知症の家族がいたって、大丈夫」この本はそんな希望を与えてくれます
    認知症と生きていくためのヒント

    認知症の人を家族だけで支えようとすると、暗い袋小路に迷い込み、絶望的な気持ちになりがちです。そんなとき、医療や福祉のサービス、隣近所の人の助けがあれば、袋小路の向こうに大きな青空が広がります。長野県・諏訪中央病院のソーシャルケースワーカーとしてユニークな活動を展開したあと、北海道や広島の福祉先進自治体の活動に参画し、現在もワタミ(株)等の契約アドバイザーとして活躍している著者が、介護現場への提言をエッセイ風につづった1冊。鎌田實氏絶賛!

    ¥1,650
  • よくわかる自閉症~関係発達からのアプローチ~

    小林隆児(著)
    自閉症を「関係」の視点から捉え直し、「こころの発達」に真正面から取り組むための、理解と支援のあり方。

    ・自閉症という深刻な問題について、従来の「個」を中心とした理解に代わって、「関係」という視点から捉え直す。著者独自の視点から書き下ろした一般向けの解説書。
    ・基本となる概念を解説したのち、自閉症で問題となる事柄について具体的に検討。三大特徴である「対人関係の障碍」「コミュニケーションの障碍」「偏った興味、繰り返し行動、こだわり行動」、さらには行動障碍について、「関係」の視点から捉え直し、それらの行動特徴が生まれてくる発達過程を考える。
    ・自閉症の人々への援助で、もっとも大切な柱は何か、自閉症の子どもたちとともに生きるために心掛けたいこと、彼らとの出会いから学び考えてきたことをつづる。

    ¥1,870