法研の定期刊行誌

株式会社法研

迅速な報道とわかりやすい解説

週刊社会保障 2022.12.5 No.3197

株式会社法研 報道部

定価:本体900円+税

発行日:2022年12月5日

B5判  

ニュース・フラッシュ

社会保障全般

▼自民・少子化対策調査会は11月18日、出産準備支援(伴走型)の検討状況、育児休業や働き方など「両立支援策」の検討状況について、厚労省と内閣府から聴取し、意見交換(P.18)
▼経済財政諮問会議は11月22日、2023年度予算編成の基本方針(案)、経済・財政一体改革を議論。基本方針案では、経済再生を最優先課題としつつ、財政健全化に向けて取り組むこととした。社会保障に関しては、出産育児一時金の大幅増額等を含むこども政策の充実、全世代型社会保障の構築の推進の必要性を指摘(P.16)
▼公的価格評価検討委員会は11月22日、公的価格の費用の見える化に関し、厚労省から医療分野での対応について進捗等をヒアリングし、意見交換。具体的には、人件費の職種間の配分状況等の見える化に関し、①10月に導入した処遇改善措置の検証の実施、②医療経済実態調査の分析(既存データを活用した見える化)、③医療法人の経営情報データベース化の検討について聴取(P.17)
▼全世代型社会保障構築会議は11月24日、①こども・子育て支援、②働き方に中立的な社会保障制度、③医療・介護制度の改革、④地域共生社会づくりについて、改革の方向性を示した「論点整理」をまとめた。年末までに報告書をとりまとめる(P.22)

医療・医療保険

▼全国自治体病院開設者協議会等は11月15日、「医師の働き方改革(後)の医療提供体制について」をテーマに、自治体病院全国大会2022「地域医療再生フォーラム」を開催(P.15)
▼厚労省・40歳未満の事業主健診情報の活用促進に関する検討会は11月14日、「40歳未満の事業主健診情報の活用を通じた予防・健康づくりの推進」を公表。事業主健診情報(40歳未満)の活用に関する課題や関係者が取り組む事項、システム整備等の方向性を提示(P.53)
▼協会けんぽは11月24日、運営委員会を開き、2023年度保険料率、同年度事業計画案等について議論。23年度保険料率に関する支部評議会の意見では、47支部が意見を提出し、「平均保険料率10%を維持すべき」が39支部、「引き下げるべき」が1支部、「維持・引下げの両方」が7支部となっている。運営委員会の議論でも「10%維持」を支持する意見が大勢を占める(P.6)
▼保険者機能を推進する会は11月24日、「本格化する少子高齢化社会において果たすべき保険者機能とは?」をテーマに、保険者機能推進全国大会を開催。社会政策課題研究所・所長の江崎禎英氏が「健康経営の展開―保険者機能の向上と戦略」と題し基調講演(P.14)

介護保険

▼社保審・介護保険部会は11月14、24日、会合を開き、「地域包括ケアシステムの更なる深化・推進」の「検討の方向性」を踏まえ、議論。「検討の方向性」は、①生活を支える介護サービス基盤の整備、②様々な生活上の困難を支え合う地域共生社会の実現、③保険者機能の強化の3つの柱からなっている(P.12)

時事評論

かかりつけ医の有無による影響
一橋大学教授 小塩 隆士

論  壇

入院医療の評価体系にみる急性期医療提供のあり方
日本大学教授 今野 広紀