法研の定期刊行誌

株式会社法研

迅速な報道とわかりやすい解説

週刊社会保障 2022.9.26 No.3187

株式会社法研 報道部

定価:本体900円+税

発行日:2022年9月26日

B5判  

ニュース・フラッシュ

社会保障全般

▼社人研は9月9日、「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」を公表。未婚者の平均希望子ども数は全年齢層で減少し、男性は1.82人、女性は1.79人で過去最少。女性は初めて2人を下回った(P.14)
▼諮問会議は9月14日、年後半の重点課題、マクロ経済運営について議論。有識者議員は、2022~24年度を目途に「財政健全化目標を堅持しながら、多年度にわたる経済財政フレームを明確化すべき」、「5年程度での持続的・安定的な成長経路への移行を念頭に置いて、新経済・財政再生計画改革工程表を策定」するべき等と指摘。岸田首相は、経済財政一体改革の実行にあたっての論点整理を要請(P.16)
▼総務省は9月18日、「統計からみた我が国の高齢者」を公表。75歳以上人口が総人口に占める割合は15.5%で、初めて15%を超えた。15歳以上の就業者総数(6713万人)に占める高齢就業者の割合は13.5%で過去最高に(P.12)
▼自民党は9月20日、総務会を開き、政務調査会・特別委員会人事を決定。社会保障制度調査会長には後藤茂之氏(衆院長野4区・当選7回)が就任(P.17)

医療・医療保険

▼データヘルス計画(国保・後期)の在り方に関する検討会は9月12日、初会合を開き、2024年度からの第3期保健事業の実施計画(データヘルス計画)の策定に向けた検討を開始。今年度中に「手引き」の改定案をまとめ、23年度に各市町村と広域連合が第3期計画を策定(P.19)
▼厚労省は9月14日、中医協総会に、2021年7月1日現在の主な施設基準の届出状況、主な選定療養の報告状況を説明。オンライン診療料の届出は、新型コロナの影響により、病院が479施設から649施設、診療所が4864施設から6418施設へと大幅に増加(P.22)
▼協会けんぽは9月14日、運営委員会を開き、2023~27年度の収支見通し(5年収支見通し)、23年度保険料率に関する論点を踏まえ議論。5年収支見通しでは、平均保険料率10%維持でも26年度から収支は赤字となる試算に(P.6)
▼厚労省は9月16日、2021年度「医療費の動向」、「医科医療費(電算処理分)の動向」、「調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表。21年度の医療費は44.2兆円で過去最高を更新。対前年度の伸び率は、新型コロナの影響による反動もあり4.6%であったが、対前々年度では1.4%。調剤医療費については、後発医薬品の数量ベース(新指標)の割合が21年度末で82.1%に(P.36)
▼健保連はこのほど、2020年度の特定健診・保健指導の実施状況を公表。特定健診受診率は77.8%で、前年度比0.5ポイント減少(P.15)

雇用・労働

▼厚労省は9月6日の閣議に、「令和4(2022)年版労働経済の分析」(労働経済白書)を報告。人手不足感が高まる一方、転職者数は2年連続で減少しており、労働市場の動きが停滞している傾向がみられた(P.17)

時事評論

かかりつけ医の制度化(下)
慶應義塾大学教授 印南 一路

論  壇

家庭養護推進に向けた課題
熊本大学教授 倉田 賀世