-
スーパー図解 前立腺の病気
悩みが解消する生活処方と治療
前立腺の代表的な病気といえば、「前立腺肥大症」と「前立腺がん」。“最近、トイレへ行く回数が増えた”“夜中に尿意で目が覚める”といった症状から始まる「前立腺肥大症」は、早い人では40歳代後半から兆候が現れ始め、程度の差こそあれ60歳代になると多くの人が同病の宣告を受けることになります。
また、「前立腺がん」は早期に発見できれば完治する可能性の高いがんですが、罹患者数などは年々増加の一途をたどり、2010年の死亡者数は、40年前の12倍にもなっています。
本書は男性にとっては切実な前立腺の病気について、病気のメカニズムはもとより、早期発見のための検査、最新治療等々を豊富なイラスト・図解を駆使してわかりやすく解説するものです。高齢化社会の進展により益々病気増加が懸念される現代、健やかな毎日のために必携の一冊といえるでしょう。 -
-
高コレステロールに効く おいしいレシピ200
健診で高コレステロールを指摘された人 予防したい人に毎日食べたいおいしいレシピシリーズ・家族全員で楽しめる料理研究家20人による厳選レシピ!!
・病気のしくみと食事との関係をわかりやすく解説!
・写真入りインデックス、食材別インデックスで作りたいものを選びやすい!
– 本書には、高コレステロール対策に役立つ選りすぐりの200レシピを集めました。数多い料理のなかからバラエティーに富んだ献立を立てることができます。
– 掲載レシピは20人の料理研究家による、味も量も満足の料理ばかり。コレステロールが心配な人だけでなく、家族みんなの健康を考えた食事作りにお勧めです。
– 献立が立てやすいように、レシピは「主菜」「副菜」などのジャンルや食材別に掲載。それぞれにエネルギー量、コレステロール量、食物繊維量を記載しています。
– 全料理のイメージをひと目で見られる写真入りインデックスを収載。作りたい料理・食べたい料理をすばやく選んで、目的のページへジャンプすることができます。
– 「高コレステロールとは」「高コレステロールを改善する食生活のポイント」などの知っておきたい知識を、図解入りでわかりやすく解説。 -
前立腺がん(ベスト×ベスト シリーズ)
トップドクターが紹介する最新・最良の治療法名医が語る 最新・最良の治療前立腺がんの第一人者が各治療法をわかりやすく解説!
最新の信頼できる治療法を一挙紹介!
検査・診断と治療法の選択についても詳しく解説!
あなたに合ったベストな治療法が必ず見つかる!!
前立腺がんの治療法には、手術、放射線療法、薬物療法などがあります。ただし、一口に手術といっても、医師の手による開腹手術もあれば、ロボットを使った手術もあります。また、放射線療法にも小線源療法から重粒子線治療に到るまでさまざまな治療法があり、いざ治療を受けるとなると、どれがよいか非常に迷うことになります。そこで本書では、各治療法の第一人者であるドクターが、それぞれのメリット・デメリットを含めてわかりやすく解説。さらに、検査・診断や治療法の選択についても詳しく解説し、患者さんが納得のいく治療法を選ぶ指針となる1冊です。 -
不整脈・心臓病の治療と暮らし方
不安や悩みを解消する一冊快速まるわかり●ページをめくるとポイントが目につく!
知りたいことを検索できる仕掛け
→長文を読んで理解するわずらわしさの解消&時短
●各分野のトップ専門医の監修により、ネットでは得がたい確かな最新医学情報を、医学的知識のない人の目線に立ってわかりやすくかみくだいて解説◆本書の特長◆
心臓病は日本人の死因の第2位、突然死の原因ではトップ。医学の進歩にともなって検査法や治療法が格段に向上した現在でも、心臓病での死亡率は増加し続けています。
心臓病には遺伝的要素のほか、生活習慣病と呼ばれる高血圧・高脂血症・糖尿病などの危険因子が指摘されています。生命活動の中枢である臓器・心臓の病は油断ならないものですが、生活習慣の見直しで予防することも、適切な治療で克服することもできます。
本書では、心臓の構造やそのはたらきについて説明するとともに、心臓病または不整脈のタイプと症状、検査法、治療法、再発・予防法までを図解入りで詳しく紹介。不安や悩みを解消する手助けとして、また治療や予後の改善の参考として役立つ一冊。 -
高血圧に効くおいしいレシピ200
料理研究家20人による厳選レシピ一挙200点!健診で高血圧を指摘された人 予防したい人に●掲載レシピは20人の料理研究家による、味も量も満足のもの。血圧が心配な人だけでなく、家族みんなの健康を考えた食事作りにお勧め。
●献立が立てやすいように、レシピは「主菜」「副菜」などのジャンルや食材別に掲載。それぞれにエネルギー量、塩分量、カリウム量を記載。
●全料理のイメージをひと目で見られる写真入りインデックスを収載。作りたい料理・食べたい料理をすばやく選んで、目的のページへジャンプ。 -
高血糖に効くおいしいレシピ200
毎日食べたいおいしくてからだにいいレシピ健診で高血糖を指摘された人 予防したい人に●掲載レシピは第一線の料理研究家18人による、味も量も満足の料理ばかり。血糖値が心配な人だけでなく、家族みんなの健康を考えた食事作りにお勧めです。
●献立が立てやすいように、レシピは「主菜」「副菜」などのジャンルや「肉/牛肉」「野菜/根菜」などの食材別に掲載しています。
●全料理のイメージをひと目で見られる写真つきインデックスを収載。
●「高血糖とは?」「血糖値をコントロールするための食事法」などの知っておきたい知識を、図解入りでわかりやすく解説。 -
-
EBMシリーズ ぜんそく 正しい治療がわかる本
きちんと管理すればぜんそくは治る!吸入ステロイド薬を中心とした治療で発作を予防すれば、健康な人と変わらない生活が送れます。子どもからお年寄りまで、安全で効果的な自己管理法と生活上の注意を徹底解説。
-
-
-