-
自分で防ぐ・治す 脳梗塞
“前ぶれ”をキャッチ。自然治癒力を高めて後遺症を克服!注目の新シリーズ登場! メタボリック対策はこれで完璧
生活習慣病は個々人の生活様式が要因となる場合が多いので、医師の治療を受けると同時に、自分で治すという姿勢や知識を持つことが重要になります。
本書は科学的な医療情報・治療の知識にあわせ、民間療法を中心とした自然治癒力にはたらきかけ、身体の内側から癒える方法を解説した画期的なシリーズです。
その第1弾として、近年増加傾向にある“脳梗塞”を取り上げます。前触れをキャッチする方法から治癒能力を高め、後遺症を克服する方法までを解説します。自然治癒力の大家と各疾病のトップ専門医のコラボレーションがすごい
科学的な疾病解説、基本的な治療法、最新の治療法などを図解・写真を駆使してわかりやすく解説。
民間療法を中心とした方法で不調を癒し、免疫力をアップするノウハウを実用的に紹介。
最新医学+自然治癒力で疾病に克つ方法を解説。 -
「てんかん」のすべてがわかる本
医学の進歩で「てんかん」の現状は大きく変化しています。「てんかん」を正しく理解するために、治療と生活から心理・福祉まで丁寧に解説。治療と生活から心理・福祉まで一般の人はもちろん、患者やその家族にも正しい知識が欠けているのが「てんかん」をめぐる現状です。てんかんは、遺伝はほとんどなく、だれにでも起こりうる病気です。近年、脳卒中などの脳血管障害による大人のてんかんも増えています。本書は、「てんかん」を福祉の現場で活躍する臨床心理士の著者が等身大でとらえ、簡潔にわかりやすい表現で「てんかん」の全体像を示します。
秋元波留夫(あきもとはるお) /監修
精神科医
精神科医。金沢大学教授、東京大学教授、国立武蔵療養所(現国立精神・神経センター)所長、都立松沢病院長を歴任。現在は金沢大学名誉教授。