メンタルヘルスカウンセリング

心理系資格の中でもとくに専門性の高い「臨床心理士」がカウンセリングを行います。

採用実績

500

採用実績

500

サービスの特徴

法研の『メンタルヘルスカウンセリング』は、1996年より時代に先駆けて、カウンセリングサービスを開始しました。開始当初は、面接形式のカウンセリングのみをご提供しておりました。
その後、お客様のご要望にお応えする形で、電話によるカウンセリング、Webによるカウンセリング(オプション)、オンライン(Zoom)によるカウンセリングとカウンセリング方法の拡充を図って参りました。
また、全国規模で展開されているお客様への対応を行うため、カウンセリングの品質を選定ポイントに、提携カウンセリングルームのネットワークを何年もかけ整備してきました。
現在では、すべての都道府県、約180ヵ所のカウンセリングルームと提携しています。
法研の『メンタルヘルスカウンセリング』の特徴は、一般に「カウンセラー」と呼ばれる心理系資格の中で、最も取得・継続が困難とされる「臨床心理士」の資格保持者のみがカウンセリングを行うことです。

①カウンセラーは全員「臨床心理士」

一般に「カウンセラー」と呼ばれる心理系資格の中で、最も取得・継続が困難とされる「臨床心理士」の資格保持者のみがカウンセリングを行います。

「臨床心理士」とは

一般に「カウンセラー」と呼ばれる心理系資格の中で、最も取得・継続が困難とされる資格です。
(1)臨床心理学系専攻の大学院の修士課程を修了
(2)公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の資格審査(筆記試験・面接試験)/試験合格者
(3)資格取得後、5年毎の資格更新制度(研修会への参加、研究論文公刊等)

  • 文部科学省によって、1996年以降全国の公立小中学校にスクールカウンセラーとして任用されているのは「臨床心理士」資格を持つカウンセラーです。
  • 教育・医療・保健・福祉・司法・矯正・労働・産業・経営等と幅広い職域で、心理検査・心理面接・地域支援・調査研究等の専門業務で活動しています。

②全国約180ヵ所のカウンセリングルーム

日本全国でのカウンセリング提供のため、すべての都道府県、約180ヵ所のカウンセリングルームと提携しています。
弊社ではカウンセリングの品質を最重視し、カウンセリングルームのネットワークを何年もかけ構築してきました。
提携カウンセリングルームとの新規提携時には、「臨床心理士によるカウンセリングを提供していること」を確認の上、東京カウンセリングセンター所属臨床心理士が代表者との面会・施設の見学を実施し、一定の条件を満たしていることを必ず確認しております。

全国約180ヵ所の提携カウンセリングルームにおいても、高品質のカウンセリングサービスをお約束します。

③多様なコミュニケーション媒体に対応可能

ご利用者の希望に合わせ、面接、オンライン(Zoom)、電話、Webの様々なコミュニケーション媒体を利用したカウンセリングが可能です。

  • 面接カウンセリング
  • オンラインカウンセリング
  • 電話カウンセリング
  • Webカウンセリング

④医療機関とのネットワーク

状況に応じて、臨床心理士から信頼できる医療機関をご案内します

ご要望にあわせた多彩なカウンセリングをご提供します

日本全国、全都道府県約180ヵ所のカウンセリングルームにて、臨床心理士の面接カウンセリングが受けられるサービスです。

面接カウンセリング

予約制面接カウンセリングを、オンラインカウンセリングとあわせ1人あたり年度内5回まで無料で受けられます。
東京カウンセリングセンターと全国約180ヵ所の提携カウンセリングルームのご案内ができます。
面接カウンセリングを行うのは、すべて臨床心理士資格保持者です。
また状況に応じて、臨床心理士から信頼できる医療機関をご案内します。
ご利用者は専用電話番号(通話料無料)に発信し、面接予約窓口をお選びいただきます。
予約時には団体名・氏名・電話番号等の連絡先をお聞きします。

【予約受付日時】月曜日~土曜日 10:00~20:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
※面接時間は提携カウンセリングルームにより異なります。

提携カウンセリングルームについて

日本全国でのカウンセリング提供のため、全都道府県約180ヵ所のカウンセリングルームと提携しています。
弊社ではカウンセリングの品質を最重視し、カウンセリングルームのネットワークを何年もかけ構築してきました。
提携カウンセリングルームとの新規提携時には、「臨床心理士によるカウンセリングを提供していること」を確認の上、東京カウンセリングセンター所属臨床心理士が代表者との面会・施設の見学を実施し、一定の条件を満たしていることを必ず確認しております。

全国約180ヵ所の提携カウンセリングルームにおいても、高品質のカウンセリングサービスをお約束します。

ご利用者が落ち着ける環境で、じっくりとカウンセリングを受けられます。移動が困難な方、外出が苦手な方でも利用しやすいサービスです。

オンラインカウンセリング

ビデオ会議ツール「Zoom」を使用したオンラインでのカウンセリングです。
予約制のオンラインカウンセリングを、面接カウンセリングとあわせ1人あたり年度内5回まで無料で受けられます。
ご継続中の面接カウンセリングを、オンラインカウンセリングに切り替えてご利用いただくことも可能です。
オンラインカウンセリングを行うのは、すべて臨床心理士資格保持者です。
予約時には専用電話番号(通話料無料)に発信し、面接予約窓口にてオンラインカウンセリング希望とお伝えください。
面接カウンセリングとの併用をお考えの場合はその旨をお伝えいただくと、どちらの方法も対応可能なカウンセリングルームをご案内いたします。
予約時に団体名・氏名・SMS利用可能な電話番号等をお聞きします。
予約確定後、ビデオ会議ツール「Zoom」のカウンセリング用URLをお送りします。

【予約受付日時】月曜日~土曜日 10:00~20:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
※カウンセリングの時間帯は提携カウンセリングルームにより異なります。

全国どこからでも、相談料/通話料無料で電話による臨床心理士のカウンセリングが受けられるサービスです。電話カウンセリングをおこなうのは、すべて臨床心理士資格保持者です。

電話カウンセリング

ご利用者が専用電話番号(通話料無料)に発信し電話カウンセリングをお選びいただくと、臨床心理士が応対いたします。

【受付日時】月曜日~土曜日 10:00~22:00(日曜・祝日・年末年始を除く)

相談料/通話料無料

ご利用者の自己負担はなく、利用回数の制限もありません。
(※ご利用者の負担を考慮し一日一回、20分程度のご利用をお勧めしています)

面接カウンセリングへの移行可能

電話カウンセリング中に面接カウンセリングへの移行希望が生じた場合、面接カウンセリングの予約をとることもできます。(電話カウンセラーが面接予約窓口を案内します)

匿名での利用

所属団体、本人・被扶養者の種別等を聞きますが、お名前をお聞きすることはありません。

予約制電話カウンセリング

弊社では、ご利用者が相談しやすい環境・状態を用意した上で電話カウンセリングを受けられるよう、翌日以降の電話カウンセリングをご予約いただけるサービスを用意しております。
予約される場合には、専用電話番号(通話料無料)に発信し、電話カウンセリングの予約窓口をお選びいただきます。以下の受付時間内、電話カウンセリングの予約受付担当者が応対いたします。

【予約受付日時】月曜日~土曜日 10:00~18:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
予約完了時に、ご利用者に予約電話カウンセリング専用電話番号(通話料無料)をお伝えします。

24時間365日、いつでもメンタルヘルスに関するご相談をお受けすることができます。
カウンセラーと直接お話することに抵抗を感じられる方からのご利用が増加しているサービスです。

Webカウンセリング こころのWeb相談

24時間いつでも、相談料無料で、Webサイトにて臨床心理士のカウンセリングが受けられます。
Webカウンセリングを行うのは、すべて臨床心理士資格保持者です。
ご利用者は、Webサイトにアクセス後団体専用ログインパスワードを入力し、自身のお悩み、メールアドレス、回答確認用パスワードを登録いただきます。
その後、臨床心理士にてお悩みに対する回答をWebサイト上専用ページへ回答提示いたします。

相談料無料

ご利用者の自己負担はなく、利用回数の制限もありません。

返答期間

Webサイト内の当該ご利用者の専用ページに3営業日以内(※)に回答を提示します。
あわせて登録されたメールアドレスに回答がされた旨の連絡があります。
※日曜・祝日・年末年始は除く

匿名利用方式

お名前の入力はありません。団体専用ログインパスワード、メールアドレスをご入力いただければ利用可能です。

Webカウンセリングのメリット

アクセスのしやすさ

面接やオンライン、電話でのカウンセリングがご利用いただけない環境にある方でも、時間を気にせずいつでもご相談いただけます

お悩みの整理

Webカウンセリングのフォームにお悩みを入力することで、頭の中ではなかなか整理できない考えや不安を文章で表すことにより、お悩みがより整理されていきます

出張カウンセリング

職場、メンタルヘルスセミナー会場等、相談室がご用意いただけるご指定の場所に臨床心理士を派遣してカウンセリングを行います。
カウンセリングルームが遠隔地にある場合や、特定の地域でのカウンセリングの必要性が高まった場合等にご活用いただけます。

サービス内容

出張カウンセリングでのご利用につきましては、ご利用者の個人情報を全て除いた形で報告書を作成しご担当者へ提出します。また、ご要望に応じ出張カウンセリングの結果を踏まえた上でのコンサルテーションを実施します。

メンタルヘルスセミナー

経験豊富な「臨床心理士」が、メンタルヘルスの問題の基礎やコミュニケーションの方法といった内容について、時にはグループワークなどの実践を交えながらお話しするセミナーをご提供します。
メンタルヘルスをどう考えるか、という基本的な部分を中心に、臨床心理学や精神医学の知識をわかりやすくお伝えします。また、組織の問題と捉えるのか、個人の問題と捉えるのか、どのように取り組めばいいのか、という実践的な側面についてもお役立ていただけます。
また、カウンセラーは、「こころの専門家」でもありますが、ストレスの源でもある人間関係の専門家でもあります。組織内の人間関係、コミュニケーションをよりスムーズにするための研修も用意しています。コミュニケーションの円滑化は組織の活性化にもつながります。

メンタルヘルスセミナーのメリット

  • セルフケア能力を向上し、ストレスと上手に付き合う方法を身につけられます。
  • ラインケアのため、メンタルヘルスの管理監督者としての基本的知識を得られます。
  • コミュニケーションの重要性を知り、生産性の向上のためのマネジメントの方法を理解できます。
  • 社員がメンタルヘルス相談を気軽に利用できる環境を作る手助けとなります。
  • 全員の問題として捉えてもらう事でメンタル不調を未然に防ぐ環境を整えやすくなります。
  • 管理監督者職が部下のストレスマネジメントの方法を理解できます。

メンタルヘルスセミナー提供例

一般社員向けの『メンタルヘルスに関する講演』

主に「働く人たちのためのメンタルヘルス」というテーマで実施します。最もご要望が多い、メンタルヘルスの入門編とも言える講演です。(1時間半から2時間)

管理職向けの『メンタルヘルスに関する講演』

「メンタルヘルスとコミュニケーション、そして生産性」というテーマで実施します。企業のトップや管理職の方を対象とした、メンタルヘルスに関する新しい視点を取り入れた講演です。(1時間半から2時間)

管理職向けの『コミュニケーション研修』

職場のコミュニケーションや雰囲気を良くして生産性の向上につなげるための講演で、単なる傾聴法のレベルを超えた、臨床心理士ならではの実践的なトレーニングを行います。(3時間から2~3日)

管理職向けの『ストレスチェック職場環境改善研修』

ストレスチェックの集団分析結果に基づいた、職場環境の改善を目的とした研修です。集団分析結果の見方から、医師面談実施者への対応、職場の改善事例等、基本から実例ご紹介まで、多岐にわたる研修会となります。(1時間半から2時間)

主なメンタルヘルスセミナータイトル

  • 職場のメンタルヘルスとコミュニケーション
  • 職場のメンタルヘルス「カウンセリングの現場から」
  • 職場のメンタルヘルス「うつ病を出さない職場作りのために」
  • こころを軽くする考え方「うつにならないためのセルフケア」
  • メンタルヘルスの基礎知識とセルフケア
  • ストレスチェック職場環境改善研修

研修会・セミナー

おすすめサービス

TOP