技術の進歩、環境の変化が急速にすすむ現代社会では、その反動で仕事や人間関係のあつれきが高まり、こころに疲労感を抱える人が急増しています。本事業では、カウンセラー資格の中で最も専門性の高い「臨床心理士」による、質の高いカウンセリングをご提供します。
仕事、職場での悩み
- 職場の人間関係
- 休職・復職について
- セクハラ・パワハラ
心理的、精神的な悩み
- 自身の性格に関する悩み
- ストレスへの対処法
家庭、地域での悩み
- 夫婦間・家族の問題
- 子育て・いじめ等お子様に関する悩み
- 近所づきあいの悩み
健保組合、共済組合の保健事業に、企業のメンタルヘルス対策に、ぜひご活用ください。
◆事業運営 ● ㈱法研 ● ㈱東京カウンセリングセンター(TCC)
幅広い分野の相談にお応えします
技術の進歩、環境の変化が急速にすすむ現代社会では、その反動で仕事や人間関係のあつれきが高まり、こころに疲労感を抱える人が急増しています。本事業では、カウンセラー資格の中で最も専門性の高い「臨床心理士」による、質の高いカウンセリングをご提供します。
面接・電話ともに、カウンセリングはすべて臨床心理士が対応いたします。
臨床心理士については、(公財)日本臨床心理士資格認定協会のホームページをご覧ください。
こころのWeb相談
こころのWeb相談では、24時間こころのお悩みに関するご相談をお受けしています。お受けしたご相談には臨床心理士がお応えいたします。
メンタルヘルスセミナー
臨床心理士によるメンタルヘルスセミナー、およびケースカンファレンス・コンサルテーション等を承ります。職場環境の改善・組織の活性化にぜひお役立てください。
ハラスメント相談
改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)で設置が義務化されたハラスメントに関する相談窓口サービスを提供します。