説明
◆ 監修者 ◆
河野 啓子(こうの・けいこ)
1962年、東京大学医学部衛生看護学科卒業。同年、富士電機健康管理センターに勤務。1989年、産業医科大学医療技術短期大学専攻科教授、1995年、東海大学健康科学部看護学科教授、1999年、同大学大学院健康科学研究科看護学専攻主任教授、2004年、日本赤十字北海道看護大学大学院教授、2005年、帝京平成大学ヒューマンケア学部教授を経て、2007年、四日市看護医療大学学長、2013年より同大学名誉学長。また、1996年より日本産業衛生学会産業看護部会長、2012年より日本産業看護学会理事長を務めている。
◆ 目次 ◆
第1章 産業看護の専門性とこれからの方向性
1.産業看護のあゆみ/2.「産業看護の定義」初代から現在まで/3.これからの産業看護の方向性
第2章 産業看護とアセスメント
1.看護過程と産業看護過程/2.アセスメントの重要性/3.アセスメントの手順/4.産業看護アセスメントツールの意義と活用
第3章 個人のアセスメントツール
1.個人のアセスメントツールの枠組みと構成/2.アセスメントの手順/3.事例で学ぶ個人のアセスメントツールの使い方
第4章 集団/組織のアセスメントツール
1.集団/組織のアセスメントツールの枠組みと構成/2.アセスメントの手順/3.事例で学ぶ集団/組織のアセスメントツールの使い方
事例1 大規模事業場A社/事例2 中規模事業場B社(従業員100人以上)/事例3 中規模事業場C社(従業員100人未満)
付録 そのままダウンロードして使えるシート集
個人のアセスメントシート(フェイスシート、領域別シート)/集団/組織のアセスメントシート(項目別シート)