最新号&バックナンバー

週刊社会保障 2021.6.14 No.3124

  • 週刊社会保障

国会参院厚労委員会は6月1日、3日「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」の質疑を行い、同3日に質疑を終局、討論のうえ採決し、与党等の賛成多数で可決。また、12項目の附帯決議を採択。翌4日の参院本会議で可決・成立(P.6)衆院本会議は6月3日、「育児休業

週刊社会保障 2021.5.31 No.3122

  • 週刊社会保障

国会参院本会議は5月19日、田村厚労相から「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」の趣旨説明を聴取し、菅首相も出席して質疑。菅首相は、「高齢者であっても少しでも多くの者に支える側として活躍いただき、能力に応じた負担をしていただくことが重要」とのべる。同25

週刊社会保障 2021.5.3-10 No.3119

  • 週刊社会保障

春季特別号特別企画―ウィズコロナ時代の経済・財政一体改革―感染拡大防止に注力しつつ財政健全化への改革を継続国会衆院厚労委は4月20日、健保法等改正案について参考人質疑を行い、健保連の佐野副会長、日本福祉大学の二木名誉教授らが意見陳述。佐野副会長は賛成の立場から、給付と負担の見直しを含めた

週刊社会保障 2021.4.19 No.3117

  • 週刊社会保障

国会衆院厚労委は4月7日、政府提出の医療法等改正案、立民提出の同法案の修正案、野党提出法案について質疑。同日は、政府原案、立民修正案の質疑を終局、討論のうえ採決し、立民修正案を否決、政府原案を可決。また、10項目の附帯決議を全会一致で可決。翌8日の衆院本会議で医療法等改正案を可決し、参院に送付(

週刊社会保障 2021.4.12 No.3116

  • 週刊社会保障

ニュース速報「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」が審議入り(4月8日)衆院本会議は田村厚労相から健保法等改正案の趣旨説明を聴取し、質疑(次号詳報)。国会衆院厚労委は4月2日、政府提出の「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するため

週刊社会保障 2021.4.5 No.3115

  • 週刊社会保障

国会衆院厚労委は3月24日、政府提出の「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律案」(医療法等改正案)、野党提出の「新型コロナウイルス感染症対応医療従事者を慰労するための給付金の支給に関する法律案」について質疑。その後、参考人質疑を行い、立憲民主

TOP