y.katoの記事一覧

週刊社会保障 2022.4.18 No.3166

  • 週刊社会保障

社会保障全般財政審・財政制度分科会は4月8日、財政健全化に向けた建議の議論を開始。同日は、財政総論、文教・科学技術をテーマに議論。委員からは、新型コロナウイルスやロシアのウクライナ侵攻等で物価・金利上昇リスクが高まるなか、将来の不確実性に備えた財政運営の必要性や、補正予算・基金の検証を求める意見

週刊社会保障 2022.4.11 No.3165

  • 週刊社会保障

国会参院厚労委は3月29日、「雇用保険法等の一部を改正する法律案」について、質疑を行った後に討論を経て採決し、共産を除く賛成多数で可決。同法案は、翌30日の参院本会議で可決・成立、31日に公布。一部の事項を除き4月1日に施行。激変緩和のための暫定的な雇用保険料率を定めるとともに、雇用情勢や雇用保

週刊社会保障 2022.3.21 No.3162

  • 週刊社会保障

国会衆院本会議は3月3日、「雇用保険法等の一部を改正する法律案」(予算関連法案)について、後藤茂之厚労相から趣旨説明を聴取し、質疑。衆院厚労委は翌4日から審議入りし、9、11日に質疑、15日に参考人意見聴取。改正案は、失業等給付の特例の継続等の措置や、機動的な国庫負担の仕組みの導入等を行う。立民

週刊社会保障 2022.3.7 No.3160

  • 週刊社会保障

国会衆院厚生労働委員会は2月25日、後藤茂之厚生労働大臣から所信表明を聴取。後藤厚労相は、新型コロナへの対応について、ワクチンの3回目接種や治療薬の迅速な確保に取り組む考えを示す。全世代型社会保障制度の構築に向けては、社会保障の機能強化の必要性を指摘し、全世代型社会保障構築会議の議論を踏まえ、取

TOP