説明
◆ 執筆者 ◆
著:LGBTとアライのための法律家ネットワーク(LLAN)
実務法律家としての経験と知識を活かして、法制度の調査研究、法律上の論点に係る提言などを通じて、LGBTその他のセクシュアル・マイノリティに関する理解そして対話を促進し、性的指向や性自認を理由とする差別を解消するための法的支援等を行う。
編著:藤田 直介(ふじた なおすけ)
弁護士。LGBTとアライのための法律家ネットワーク共同代表及び共同創設者。早稲田大学法学部卒業、米国ミシガン大学ロースクール法学修士。ゴールドマン・サックス証券株式会社法務部部長、同社LGBTネットワーク・アライ。
編著:東 由紀(ひがし ゆき)
Allies Connect代表。ニューヨーク州立大学卒業、中央大学戦略経営修士。企業の人事部門で人材育成、ダイバーシティ&インクルージョンの推進に取り組む傍ら、2010年から「アライ」として活動する。2018年にAllies Connectを設立。
◆ 目次 ◆
第1章 なぜLGBT施策が必要なのか
すべての企業にLGBT施策が必要な理由がある/声をあげる当事者・アライ/多くの企業が取り組み始めている/広がる自治体の取り組み/国の取り組みにも変化の兆しが/国際的な動向にも目を向けておこう
第2章 LGBT施策構築のポイント
ステップ・バイ・ステップでいこう!/みんなが安心して働ける環境を構築しよう
第3章 テーマ別に考える「具体的な対応」
LGBTに関する企業指針を明確に打ち出す/施策構築・企業対応の基本/トランスジェンダー社員のための施策・対応/同性パートナーをもつ社員のための施策・対応/人事ライフサイクル別に考える適切な対応/ハラスメント対応のポイントは?/顧客・取引先対応のポイント