株式会社法研の定期刊行誌

へるすあっぷ21 2025年12月号(NO.494)

記事の一部をご覧いただけます

定価 本体1,375円(税込)、送料別
発行日 2025年12月1日
規格 A4判 総60頁
年間購読料 17,019円(送料込)+税

特集 大人の食育、はじまります

“大人の食育”を推進する施策が動き出した。農林水産省は今年8月、「産官学連携食育プラットフォーム」を開設し、“大人の食育”を推進していくと発表し、健康経営に取り組む企業のなかで食育を実践している企業を表彰する「食育実践優良法人顕彰制度」も創設した。今なぜ、“大人の食育”が必要なのか? 現代の食生活や栄養摂取状況の課題を見るとともに、事例や研究から“大人の食育”実践のヒントを探る。


注目記事
■わかる!身につく!健康力
最新スポーツ科学に基づく効果的な運動法Q&A
■FRONT LINE
一人ひとり違う生理・PMSのつらさを可視化
<(株)ツムラ>
■最新予防・医療情報 特別編④
ヘルスケアサービス等による慢性腎臓病の発症・進展の抑制効果を検証
■HEALTH TOPIC
小規模事業場でのストレスチェック義務化による産業保健活動の拡大に期待
<第32回日本産業精神保健学会>
■けんぽREPORT
保健事業を再構築
コラボヘルスでがん検診を見直し
<三越伊勢丹健康保険組合>
好評連載
草花が教えてくれること 稲垣栄洋
「しなやかに受け流す」
いきものたちの日常 田井基文
「中世の鐘楼が現代に果たす役割」
ヘルスリテラシーを高める健康クイズ 堀井新
「糖尿病患者の死因で最も多いのはどれ?」
これならできる!いまできる!カラダチェック&トレーニング 位髙駿夫
「下腿の筋力」
職場における著作権対応 岡本健太郎
「官公庁が作成した報告書、データ、グラフなどは転載できる?」
理論を実践に活かす!事例で学ぶ 保健指導のヒント 今田万里子
「健康行動の軌道修正を図る支援」
プレコンセプションケア講座 三戸麻子
「男性のプレコンセプションケア」
職場のコミュニケーションをスムーズにする 伝え方事典 大野萌子
「就業時間外のメールの注意点」
体の栄養状態から読み解く 食事のギモン 小島美和子
「お酒を飲むならごはんを減らせばよい?」
基礎からわかる 職場のメンタルヘルス対応 森本英樹
「継続的な就業支援が必要な従業員への対応」
加倉井さおりのお悩み相談室 勇気づけDiary 加倉井さおり
「これからのキャリアに迷いがあります」
健康管理の実務Q&A 三谷文夫
「『アルハラ』をどう防ぐ?
労務担当者が押さえるべき安全配慮のポイント」
カイテキ・オフィスのつくり方 (株)オカムラ
「昇降デスクが疲労軽減に効果あり」
眠りの力研究所 (株)太陽
「快適な“横向き寝”をサポート 『ヒツジのいらない抱き枕』」
こころとからだのリセットヨガ 綿本彰
「背中の疲れを解消する 心を軽く上向きにする 
ネコのポーズ」
知って選んで作って食べる ヘルシー食Life ㈱おいしい健康
「油の種類と選び方」
話題の機能性成分 大野智
「肝機能マーカーを改善するブロッコリースプラウト」
TOP