定価 | 本体980円+税 |
---|---|
発行日 | 2023年3月1日 |
規格 | A4判 総60頁 |
年間購読料 | 12,884円(送料込)+税 |
目次
特集 行動変容のエキスパートに聞く! 人が、組織が、動くツボ[立ち読み]
コロナ禍では憶測やデマが流布することもあり、公衆衛生や保健医療の専門家は「正しい健康情報」を発信しても「正しい行動」に結びつくわけではない現実を痛感したという。
予防、健康づくりにおいて、いかに行動変容につなげるかは大きな課題となっている。コロナ禍で浮き彫りとなった課題も踏まえつつ、ヘルスコミュニケーション、保健指導、コラボヘルスのエキスパートにうかがった、人や組織が動くツボ=行動変容につなげるコミュニケーションのポイントをお伝えする。
最前線レポート
「ミル・ミル・Genki」で
自律的な健康づくりを支援
<(株)島津製作所>
最新予防・医療情報
肥満症治療薬が上市へ。
肥満症予備群にはOTC医薬品も販売開始
HEALTH TOPIC
「第11回健康寿命をのばそう!アワード」表彰式開催
<厚生労働省・スポーツ庁>
NEWS
ストレス・ハラスメント対策に役立つ コミュニケーション術
アドット・コミュニケーション(株)代表取締役 戸田久実
叱る前に「まず、ほめる」行為は不信感を招きやすい?
ワークで学ぶ イケてる健康教育
産業医科大学産業医実務研修センター副センター長 柴田喜幸
「教え方のセオリー」を簡潔にまとめてみよう
心が元気になる食事
帝京大学医学部精神神経科学講座主任教授 功刀浩/食のスタジオ管理栄養士 内山由香
緑茶・抹茶の力をいただく
伝わる広報研究所
PRDESIGN JAPAN(株)代表取締役 佐久間智之
広報お悩み相談室
わかる!身につく!健康力
不眠や不調のもと 鼻づまりを治そう
- 鼻づまりの基礎知識
- 鼻づまりの原因
- 鼻づまりの治療とセルフケア
けんぽREPORT
健康増進施策と生活習慣病対策で支える
加入者の健康
電設工業健康保険組合
連載記事
世界の国から健康よもやま話
トラベルジャーナリスト 寺田直子
「旅は『平和産業』 世界のどこかで、またお会いしましょう!」
NG例から学ぶ ビジネスメール術
(一社)日本ビジネスメール協会代表理事 平野友朗
「回答に漏れがあると不快にさせる」
産業保健気になる!トピックワード
(独)労働安全衛生総合研究所化学物質情報管理研究センター 山本健也
「14次防」
職場で取り組む 歯科対策のヒント
東京医科歯科大学名誉教授 川口陽子
「職場の歯科対策は医療費削減にも有効!」
そこが知りたい がん検診
国立がん研究センターがん対策研究所検診研究部部長 中山富雄
「予防や検診に100%を望まない!」
働く人のための介護リテラシー向上講座
NPO法人となりのかいご代表理事 川内潤
「『親孝行の呪縛』がヤングケアラーを生み出す」
女性のカラダのホントの話
丸の内の森レディースクリニック院長 宋美玄
「婦人科受診の流れを知っておこう!」
その健康情報 信じて大丈夫?
島根大学医学部附属病院臨床研究センターセンター長・教授 大野智
「健康情報と適切な距離感を」
判例解説 企業の安全配慮義務と産業保健
NPO法人健康経営研究会理事長・岡田邦夫/同副理事長・弁護士 山田長伸
「合理的配慮の提供と産業医のかかわり」
やる気が出ない、続かない...が変わる!楽トレ
スポーツ&サイエンス代表 坂詰真二
「下ろすことで効果を引き出す 続・エキセントリックトレーニング」
健康な食環境づくり
「"健康サポートランチ"で自然と健康になれる社員食堂」
ヤマハ発動機(株)