保健事業に携わる人の情報誌
へるすあっぷ21 2018.8 No.406

へるすあっぷ21編集部
定価:本体820円+税
発行日:2018年8月1日
A4判変型 総60頁
目次
特集 今こそ!歯科対策!! 
歯周病と糖尿病との関係など、口腔の健康状態と全身の健康状態との関連は数多く明らかになっている。第3期特定健診・特定保健指導では特定健診の問診に咀嚼に関する項目が追加された。歯周病等による咀嚼機能や口腔機能の低下は、メタボや糖尿病の悪化の原因になることが指摘されており、働く世代の口の健康を守ることは今後ますます重要になる。職域で求められる歯科対策について、事例とともに紹介する。
HEALTH WAVE 
外資系製薬健保組合がタッグ!
地域とコラボで健康イベントを開催
そこが知りたい!健康経営
「健康経営」で何が変わるのか?
折れない心をつくるストレス対処法
メンタルトレーニング~心理的スキルを高める~<理論編>
HEALTH TOPIC
女性アスリートの健康課題に国内初の指針
News 
人の行動を読み解く行動分析学
星槎大学大学院教育学研究科 杉山尚子
増やしたい行動へのアプローチ法<前編>
治療と仕事の両立支援
疾患別 治療と仕事の両立支援のポイント がん②
職場に求められるがん種別の対応留意点
今日から使える時間栄養学
(有)クオリティライフサービス 小島美和子
牛乳はいつ飲む?カルシウムをとるコツ
大人の体力づくり
(有)ヒューマンモア 松井浩
何でかな? ワイン飲んでも ビール腹
協会けんぽ REPORT 
全国健康保険協会
「第5回協会けんぽ調査研究フォーラム」より
使用割合80%達成に向けてジェネリック医薬品使用促進を牽引
わかる!身につく!健康力 
非アルコール性の肝臓病
「NAFLD・NASH」を知る
●解明されてきた飲まない人の肝疾患
●怖いのは、NASHへの進行
●健康な肝臓に戻すセルフケア
●NAFLDとNASHの診断と治療
連載記事
■加倉井さおりの保健師お悩み相談室
(株)ウェルネスライフサポート研究所 加倉井さおり
「健康教室に人が集まりません...」
■よい人間関係を結ぶひとこと
(株)アップウェブ代表取締役 藤田尚弓
「帰省などのお土産を効果的に渡す」
■禁煙の達人が教える タフスモーカー攻略法
京都大学大学院医学研究科 高橋裕子
「『プチ手強い』喫煙者への対応② ~メリットと方法が鍵」
■認知症の人から学ぶ ヒトとココロ
千葉市認知症疾患医療センター 平野成樹
「認知症翻訳サポート~傾聴し、心情を察し、美しい言葉で~」
■へるすあっぷCHANNEL
【あなたの知らない美容外科】
総合東京病院・東京クリニック形成外科・美容外科センター長兼口唇・口蓋裂センター長 保阪善昭
「危ない美容医療機器にご注意!」
【これが正解!健康食品の選び方】
アドバイザリースタッフ研究会 世話人 大石順子
「整腸薬?それともヨーグルト?」
【予防歯科の時代がやってきた!】
日吉歯科診療所理事長 熊谷崇/同歯科医師 松本拓也
「自分の口の中について知ろう!!」
【よりよく眠るための睡眠科学】
太田睡眠科学センター所長 千葉伸太郎
「暑い夏の快適な睡眠のために、体温調節にトライ!」
■ほっと一息 今日の一品
銀座酒膳倶楽部・女将
小森まり子
「キレる理由は脳にある?」
【今日の一品】薬味たっぷりゆで豚そうめん
注文方法
※バックナンバーについては管理部管理課(電話:03-3562-7671)までお問い合わせください。
▼ホームページからの申し込み
定期購読の申込はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の内容(部数、送付先)の変更はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の中止はこちらのフォームからお申込ください。
▼電話・ファックスによる申し込み
お申し込みに際しては、「購読誌名」「購読開始月」「部数」「お届け先(住所・氏名・電話番号)」を、お電話、ファックス等にて、当社担当部署宛(下記)ご連絡ください。登録完了後、購読誌の発送を開始いたします。ご請求書(振込用紙)は購読誌とは別便にてお送りいたします。
株式会社 法研 管理部管理課 TEL.03-3562-7692 FAX.03-3562-2614
バックナンバーについては、管理部管理課までお電話にてお問い合わせください。
〒104-8104
東京都中央区銀座1-10-1 株式会社 法研 管理部管理課
TEL.03-3562-7671 FAX.03-3562-2614
〔振込先銀行〕 みずほ銀行銀座中央支店 普通口座208112 口座名義:カ)ホウケン
〔郵便振替〕 振替番号:00120-8-196899 加入者名:株式会社 法研