保健事業に携わる人の情報誌
へるすあっぷ21 2015.7 No.369

へるすあっぷ21編集部
定価:本体820円+税
発行日:2015年7月1日
A4判変型 総60頁
目次
特集 正しく知って賢く活用! 新しい食品の機能性表示 
今年4月から「機能性表示食品」制度がスタートし、「おなかの調子を整える」など健康の維持・増進が期待できることを表示できる「機能性表示食品」が保健機能食品として新たに加わった。新しい「機能性表示食品」の概要とともに、食品の機能性表示を正しく理解し、賢く活用するためのポイントをお伝えする。
実践!食コンディショニング 
(有)クオリティライフサービス代表取締役 小島 美和子
紫外線ダメージにも負けない! 健康的な肌を保つ食事
MONO/TECHNOLOGY
背中が浮く!起こされる!
定刻起床装置 やすらぎ100
最新医療情報 
全面保険適用で急増
「シリコンインプラントによる乳房再建」
こんなときどうする? 職場の不適応 
自己愛傾向のある社員への対応
HEALTH TOPIC
いざというときに役立つ
「危機対応マニュアル」を作成
<産業医科大学産業医実務研修センター>
NEWS 
けんぽ REPORT 
オートバックス健康保険組合
データヘルス推進の鍵は事業主との協働
SELFCARE TREND 
気になる全身の「むくみ」
■「むくみ」がおこるメカニズム
■一過性なので問題はない生理的なむくみ
■生理的なむくみの予防・解消法
■長引くときは要注意 病気が隠れているむくみ
つながりのチカラ~ソーシャル・キャピタルと健康~
職場のソーシャル・キャピタルを考える
リレーインタビュー
富士通(株)健康推進本部・川崎健康推進センター・保健師 岡田睦美さん
データヘルス推進へのメッセージ
データヘルス計画が健康保険組合機能を強くする
あいち健康の森健康科学総合センター・センター長 津下一代
連載記事
■いきいき脳力UP
諏訪東京理科大学共通教育センター教授 篠原 菊紀
「なぞなぞ」
■知っておきたいファーストエイド
慶應義塾大学医学部救急医学
「熱中症」
■職場の健康管理Q&A
吉野 公浩・田中 朋斉
基礎疾患をもつ社員への対応
■へるすあっぷクリニック
【女性のための診療科】医療法人亀田京橋クリニック院長 清水幸子
「誰でもおこりうるポピュラーな病気 子宮筋腫」
【睡眠外来】国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 精神生理研究部部長 三島和夫
「睡眠とホルモン、自律神経」
【皮膚科】都立大塚病院皮膚科医長 藤本智子
「多汗症の話」
【禁煙外来】公益社団法人 地域医療振興協会 ヘルスプロモーション研究センターセンター長 中村正和
「健診等の場での禁煙支援のすすめ」
■元気倍増エクササイズ
Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長
中村 格子
「運動効果を高めるエクササイズ①~水泳編~」
■南の島から
神田東クリニック副院長(精神保健福祉士)
佐藤 恵美
「あがいてぃーだ、どぅ、うがむる さがいてぃーだ、うがまん」
注文方法
※バックナンバーについては管理部管理課(電話:03-3562-7671)までお問い合わせください。
▼ホームページからの申し込み
定期購読の申込はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の内容(部数、送付先)の変更はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の中止はこちらのフォームからお申込ください。
▼電話・ファックスによる申し込み
お申し込みに際しては、「購読誌名」「購読開始月」「部数」「お届け先(住所・氏名・電話番号)」を、お電話、ファックス等にて、当社担当部署宛(下記)ご連絡ください。登録完了後、購読誌の発送を開始いたします。ご請求書(振込用紙)は購読誌とは別便にてお送りいたします。
株式会社 法研 管理部管理課 TEL.03-3562-7692 FAX.03-3562-2614
バックナンバーについては、管理部管理課までお電話にてお問い合わせください。
〒104-8104
東京都中央区銀座1-10-1 株式会社 法研 管理部管理課
TEL.03-3562-7671 FAX.03-3562-2614
〔振込先銀行〕 みずほ銀行銀座中央支店 普通口座208112 口座名義:カ)ホウケン
〔郵便振替〕 振替番号:00120-8-196899 加入者名:株式会社 法研