保健事業に携わる人の情報誌
へるすあっぷ21 2013.02.No.340

へるすあっぷ21編集部
定価:本体700円+税
発行日:2013年2月1日
A4判変型 総60頁
目次
特集 糖尿病の自己管理サポート 
糖尿病は、適切な食事と運動等の生活習慣と服薬等による血糖コントロールによって、上手に付き合うことが大切といわれている。その自己管理方法、職場におけるサポート事例等を紹介する。
みんなの食育
(株)クオリティライフサービス代表取締役 小島 美和子 野菜の増やし方
医療最前線
IT時代の依存症「ネット依存」の専門外来
健康日本21 NEXT STAGE
身体活動量を増やす職場の環境整備や支援の促進を
HEALTH UP REPORT 
・エスアールエルグループ健康保険組合
「健保職員全員のアイデアを生かした保健事業を展開」
・北海道白老町
「加入者の生活背景を探り、重症化予防につなげる」
SELFCARE TREND 
知っておきたい糖質のとり方
■糖質管理の時代が来た!?
■話題の「糖質制限食」とは?
■糖尿病の食事療法・種類と特徴
■実践!カ―ボ・コンシャスでメタボ、糖尿病を防ごう
FRONTIER2012
不安を解消する生活のよろず相談所
「暮らしの保健室」
<㈱ケアーズ白十字訪問看護ステーション>
復興の軌跡
ママ孤立しないで!避難生活の育児を支援
NEWS 
連載記事
■1分間ストレッチ
大阪医療福祉専門学校 山口 典孝
「肩の上げ下げでリラックス」
■産業医のつぶやき
中外製薬(株)統括産業医 難波 克行
「過重労働対策の進め方」
■対話力Brush up アワ~
フリーアナウンサー 梶原 しげる
「今年こそ、会話のある家庭を!」
■働く人のメンタルヘルス
筑波大学大学院医学医療系・産業精神医学・教授 松崎 一葉
ホスピタル坂東 羽岡 健史
「「うつ」?「なまけ」?「新型うつ」への対応」
■星降る里の診療所から 第3章
おおい町国保名田庄診療所・所長 中村 伸一
「人生と介護のビミョーな関係・その2 ~男性介護者が陥る"仲のよい老夫婦症候群"~」
■蝦名玲子の元気力up塾
ヘルスコミュニケーションスペシャリスト 蝦名 玲子
「みんなの気持ちがバラバラ...どうすればよい?」
■耳よりステーション
季節の健康気象学 (財)気象情報支援センター 村山 貢司
「今年の花粉は...」
スポーツと薬の知識 (社)静岡県薬剤師会医薬品情報管理センター・所長 大石 順子
「花粉症のマラソンランナーへ」
ウソ・ホント?目の健康 バプテスト眼科クリニック 加藤 浩晃
「レーシックってどんな手術?」
■ヘルスリテラシー向上ゼミ
聖路加看護大学保健医療社会学・看護情報学・教授 中山 和弘
「ストレスとポジティブ心理学」
■人を動かす 保健事業・広報戦略
荒尾裕子㈱クレメンティア代表取締役 保健師 健康事業コンサルタント
「自分ゴト意識が"人を動かす"」
■気軽に薬膳
(一社)薬膳コンシェルジュ協会・代表理事 杏仁 美友
「にら」
注文方法
※バックナンバーについては管理部管理課(電話:03-3562-7671)までお問い合わせください。
▼ホームページからの申し込み
定期購読の申込はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の内容(部数、送付先)の変更はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の中止はこちらのフォームからお申込ください。
▼電話・ファックスによる申し込み
お申し込みに際しては、「購読誌名」「購読開始月」「部数」「お届け先(住所・氏名・電話番号)」を、お電話、ファックス等にて、当社担当部署宛(下記)ご連絡ください。登録完了後、購読誌の発送を開始いたします。ご請求書(振込用紙)は購読誌とは別便にてお送りいたします。
株式会社 法研 管理部管理課 TEL.03-3562-7692 FAX.03-3562-2614
バックナンバーについては、管理部管理課までお電話にてお問い合わせください。
〒104-8104
東京都中央区銀座1-10-1 株式会社 法研 管理部管理課
TEL.03-3562-7671 FAX.03-3562-2614
〔振込先銀行〕 みずほ銀行銀座中央支店 普通口座208112 口座名義:カ)ホウケン
〔郵便振替〕 振替番号:00120-8-196899 加入者名:株式会社 法研