保健事業に携わる人の情報誌
へるすあっぷ21 2012.10.NO.336

へるすあっぷ21編集部
定価:本体700円+税
発行日:2012年10月01日
A4判変型 総60頁
目次
特集 疲労を測る・回復する 
日本人の3人に1人以上が慢性的な疲労を自覚しているといわれており、慢性疲労による経済的な損失は、医療費を除いても年間約1.2兆円にものぼるとの試算もある。疲労の発生と回復のメカニズムを解説するとともに、「疲労」を「過労」に進展させないために、職場に求められる対応をみる。
みんなの食育
(株)クオリティライフサービス代表取締役 小島 美和子
副菜のカロリーバランス
医療最前線
マイクロ波焼灼(MEA)が保険適用
過多月経治療の選択肢が広がる
健康日本21 NEXT STAGE
社会環境への働きかけは不可欠。"健康格差"の実態を知る
HEALTH UP REPORT 
・常陽銀行健康保険組合
「堅実な事業展開で加入者の健康を支える」
・大阪府泉佐野市
「関係者の連携と住民との協働で健康意識の広がりに期待」
SELFCARE TREND 
関節体操でカラダ快適
【肩】肩関節をやわらかくして肩こりを予防
【腰】腹筋を鍛えて腰痛を予防
【股関節】股関節を動かし、体のバランスを整える
【膝】膝を動かす筋肉を鍛えて、可動域を広げる
FRONTIER 2012
正しい情報を共有し、治療につなげるアトピーカフェ
<東京慈恵会医科大学附属第三病院皮膚科>
復興の軌跡
放射能で奪われた田畑。農業再生へ、実れ! 希望のトマト
NEWS 
連載記事
■1分間ストレッチ
大阪医療福祉専門学校 山口 典孝
「筋肉をほぐして肩こりを解消」
■産業医のつぶやき
中外製薬(株)統括産業医 難波 克行
「復職開始は支援の"折り返し"地点」
■対話力Brush up アワ~
フリーアナウンサー 梶原 しげる
「認知症とつき合う」
■働く人のメンタルヘルス
筑波大学大学院社会医学系・産業精神医学・教授 松崎 一葉
ホスピタル坂東 羽岡 健史
「発達障害と診断された従業員への対応」
■星降る里の診療所から 第2章
おおい町国保名田庄診療所・所長 中村 伸一
「大往生つながりの不思議なご縁・その3 がんの最期はホントに痛いのか?~」
■蝦名玲子の元気力up塾
ヘルスコミュニケーションスペシャリスト 蝦名 玲子
「再休職させない復職支援者がやっていること」
■耳よりステーション
季節の健康気象学 (財)気象情報支援センター 村山 貢司
「秋晴れは喘息に注意!」
スポーツと薬の知識 (社)静岡県薬剤師会医薬品情報管理センター・所長 大石 順子
「冷湿布に冷やす効果はある?」
ウソ・ホント?目の健康 パブテスト眼科クリニック 加藤 浩晃
「パソコンの光は目に悪い?」
■ヘルスリテラシー向上ゼミ
聖路加看護大学保健医療社会学・看護情報学・教授 中山 和弘
「賢い患者になるには?」
■人を動かす 保健事業・広報戦略
(株)クレメンティア代表 荒尾 裕子
「人を動かす"空気づくり"」
■気軽に薬膳
(一社)薬膳コンシェルジュ協会・代表理事 杏仁 美友
「長いもときのこ」
注文方法
※バックナンバーについては管理部管理課(電話:03-3562-7671)までお問い合わせください。
▼ホームページからの申し込み
定期購読の申込はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の内容(部数、送付先)の変更はこちらのフォームからお申込ください。
定期購読の中止はこちらのフォームからお申込ください。
▼電話・ファックスによる申し込み
お申し込みに際しては、「購読誌名」「購読開始月」「部数」「お届け先(住所・氏名・電話番号)」を、お電話、ファックス等にて、当社担当部署宛(下記)ご連絡ください。登録完了後、購読誌の発送を開始いたします。ご請求書(振込用紙)は購読誌とは別便にてお送りいたします。
株式会社 法研 管理部管理課 TEL.03-3562-7692 FAX.03-3562-2614
バックナンバーについては、管理部管理課までお電話にてお問い合わせください。
〒104-8104
東京都中央区銀座1-10-1 株式会社 法研 管理部管理課
TEL.03-3562-7671 FAX.03-3562-2614
〔振込先銀行〕 みずほ銀行銀座中央支店 普通口座208112 口座名義:カ)ホウケン
〔郵便振替〕 振替番号:00120-8-196899 加入者名:株式会社 法研