可用性: 販売終了

未病を治す薬膳酒

渡邉 修(著)
SKU: 30120768

¥1,430

頭痛、肩こり、冷え、便秘etc…「薬膳酒」で、気になる不調を改善!
自分で作る 美味しいお酒

作る楽しみ、飲む楽しみ。薬膳酒の作り方は、素材を原酒(ホワイトリカーなど)に漬けて漉すだけ。誰にでも、簡単にできます。しかも本書で紹介しているレシピは、素材の漬け込み期間が1週間~3ヵ月とあっという間に完成するものばかりです。いろいろな素材を漬け込んでみて、好みの味を見つけましょう。飲む量は、1日おちょこ一杯から。美味しいと感じたら、食事に合わせて飲んだり、カクテルにして、どんどん楽しんでください。

在庫切れ

説明

◆ 著者 ◆
渡邉 修(わたなべ おさむ)

/著
果実酒薬酒研究家
茨城大学農学科学科卒業。大手食品メーカーの食品開発として15年間勤務の後、かねてから興味のあった薬酒の研究を始め、手作りの薬酒や果実酒を提供する店を開業。今までに作った薬酒はおよそ1000種類。現在、群馬県中之条町の「自然と健康の郷 薬王園」にて、一部を常設展示中。著書「元気酒」(家の光協会)。
薬日本堂(くすりにほんどう) /監修
1969年、河端敏博によって創業。創業以来、独自に確立した学問体系「大自然医薬養生学」をベースに日本全国に漢方相談薬局を展開。「一に養生、二に漢方」の基本理念で10万人以上の改善例を持つ。つねに健康で楽しい生活の応援者として、新しい漢方情報を提案。
オエノングループ合同酒精株式会社(おえのんぐるーぷごうどうしゅせいかぶしきがいしゃ) /協力
http://www.oenon.jp

◆ 目次 ◆

つやつやうるおう薬膳酒
梅酒
本書の使い方

第1章 漢方の考え方を知り、体質に合った薬膳酒を見つけましょう
 まずは体質セルフチェック!
 体調別不調のシグナル
 ・五臓とは
 ・「気」「血」「水」とは
 ・食べ物の「帰経」と「五臓」のイメージ

第2章 はじめてでも簡単。身近な素材で薬膳酒を作りましょう。
 主な道具
クコ酒/なつめ酒/はとむぎ酒/黒ごま酒/紅花酒etc・・・
ちょこっと薬膳○おつまみ
ローズマリー酒/カモミール酒/月桂樹酒/タイム酒etc・・・
ちょこっと薬膳○ドリンク
トマト酒/やまいも酒/しょうが酒/あしたば酒/山うど酒etc・・・
ちょこっと薬膳○スイーツ
 いちご酒/キウイフルーツ酒/みかん酒/りんご酒/いちじく酒etc・・・
ちょこっと薬膳○ドレッシング・オイル・ソース

 五臓タイプ別複方酒
 肝タイプ:クコの実・なつめ・菊花
 心タイプ:シナモン・はすの実・高麗人参
 脾タイプ:フェンネル・しょうが・陳皮
 肺タイプ:ゆりね・陳皮・はとむぎ
 腎タイプ:やまいも・松の実・クコの実

第3章 毎日少量ずつ気長に体質改善。薬膳酒を楽しみましょう。
 相性のいい薬膳酒と巡り合うために
 ・実際にあった薬膳酒エピソード
 ・薬酒(薬膳酒)の歴史

 本書に出てくる有効成分の説明
 症状から選ぶ薬膳酒index

追加情報

ISBN

9784879547682

ページ数

143頁

発行日

2009年7月27日

刷色

4色2色刷

判型

A5判

※著者の肩書等は全て刊行当時のものです。